
<< お知らせ一覧へ戻る
日本植物学会第75回大会シンポジウム
テーマ :イメージングおよびその関連技術と植物学
日 時 | : | 2011年9月18日(日)9:00〜11:40 |
場 所 | : | 東京大学駒場キャンパス シンポジウムE会場 |
共 催 | : | 認定NPO法人綜合画像研究支援(IIRS) |
後 援 | : | 日本植物形態学会,日本女子大学バイオイメージングセンター(BIC) |
オーガナイザー | : | 峰雪芳宣(兵県大・院・生命理学),大隅正子(認定NPO法人IIRS) |
プログラム
(敬称略)
9:00 - 9:05 | はじめに | ||
9:05 - 9:35 | 2aE 01: | 高速高解像ライブイメージングで見えてきた驚きの膜交通 | |
中野明彦(理研・基幹研・中野生体膜,東大・院 理系・生物科学) | |||
9:35 - 9:55 | 2aE 02: | イメージングによる細胞内運動の解析 | |
高木慎吾(大阪大・院理・生物科学) | |||
9:55 - 10:15 | 2aE 03: | Global-Local Live Imaging Microscope (GLIM)による細胞の局所での事象と細胞全体での事象の並行観察 | |
○峰雪芳宣, 玉置大介(兵県大・院・生命理学,JST・SENTAN) | |||
10:15 - 10:35 | 2aE 04: | 多検体蛍光タイムラプスイメージングの実際 | |
佐藤良勝(奈良先端大・バイオ) | |||
10:35 - 11:05 | 2aE 05: | シロイヌナズナ花茎内皮細胞におけるアミロプラスト動態と重力感受 | |
田坂昌生, 森田美代(奈良先端大・バイオ) | |||
11:05 - 11:25 | 2aE 06: | レーザーインジェクション技術の応用と展開 | |
○筒井大貴 (1), 東山哲也(1,2)((1)名大・院・理, (2)JST・ERATO) | |||
11:25 - 11:40 | 総合討論 |