
<< お知らせ一覧へ戻る
第9回綜合画像研究支援(IIRS)セミナーのご案内
(同日開催:サテライトワークショップ・アカデミックサロン)
(日本顕微鏡学会後援・日本女子大学BIC共催)
コンビーナー:岡部 繁男(東京大学大学院医学系研究科)
最先端イメージング技術に関する質の高い形態学、顕微鏡技法についての研究者からの講演と、単なる製品紹介ではない装置担当者からの講演を合わせて行い、研究者、装置担当者、一般参加者等による総合討論を予定しています。また、最新の可視化技術を中心とした企業展示を、武田ホールホワイエに付設します。さらにセミナー終了後、ご参加の皆様の意見交換の場としてアカデミックサロンを開催します。なお、セミナーに先立ち今回はIIRSセミナーのサテライトワークショップとして、東京大学薬学部内に設置されているライカイメージングセンターの見学会を実施します。最新鋭・フル装備の「超解像顕微鏡(G-STED)+高感度ハイブリッド検出器(HyD)」の威力を実際に体験してみて下さい。多数のみなさまのご参加を心よりお待ちしています。
なお、Part 1、Part 2は会場が異なりますのでご注意ください
Part 1.第9回IIRSセミナー・サテライトワークショップ
超解像顕微鏡システム(G-STED+HyD)の見学
日 時 | : | 平成25年6月1日(土) 10:30〜13:00 | |
A班 | 10:30〜11:00 | ||
B班 | 11:30〜12:00 | ||
C班 | 12:30〜13:00 | ||
会 場 | : | 東京大学 薬学部本館 ・ ライカイメージングセンター | |
交 通 | : | 営団地下鉄「丸の内線」本郷三丁目駅または都営地下鉄「大江戸線」本郷三丁目駅より徒歩約10分 営団地下鉄「千代田線」湯島駅より徒歩約12分 営団地下鉄「南北線」東大前駅より徒歩約15分 |
Part 2.第9回IIRSセミナー「最先端イメージング技術の動向」
日 時 | : | 平成25年6月1日(土)14:00〜17:00 |
会 場 | : | 東京大学武田ホール(武田先端知ビル5階) |
交 通 | : | 地下鉄千代田線 根津駅(C14)1番出口 徒歩5分 地下鉄南北線 東大前 (N12)1番出口 徒歩10分 地下鉄丸の内線 本郷三丁目 徒歩15分 都営バス上60(上野−大塚駅前) 弥生2丁目 徒歩1分 |
講 演 1 | : | 14:00〜14:40 生理学研究所・窪田 芳之 「電子顕微鏡連続切片の再構成による大脳皮質抑制性神経細胞の特徴抽出」 |
講 演 2 | : | 14:40〜15:20 北海道大学大学院先端生命科学研究院・金城 政孝 「FCS・FCCSによる細胞内分子ダイナミズムの解明」 |
講 演 3 | : | 15:30〜16:00 ライカマイクロシステムズ(株)・伊集院 敏 「共焦点顕微鏡 白色レーザー光源と超解像STED顕微鏡」 |
講 演 4 | : | 16:00〜16:30 カールツァイスマイクロスコピー(株)・兼崎 琢麿 「電子顕微鏡、光学顕微鏡を用いたハイスループット・3Dイメージング」 |
総合討論 | : | 16:30〜17:00 |
Part3.第10回アカデミックサロン
IIRSセミナー終了後、武田ホールホワイエ(企業展示場)にて開催
併設 : 企業展示 賛同企業一覧
日本電子(株)、(株)徳、カールツァイスマイクロスコピー(株)、(株)日立ハイテクノロジーズ、
(株)ニコンインステック、ライカマイクロシステムズ(株) (順不同)
参加費 | : | 3000円(当日受付にてお支払い下さい) 学生の方は無料 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申込み締め切り | : | 5月20日(月) | |||||||||
申 込 書 | : | 申込書をダウンロードしご記入の上、FAX(03-6380-8411)にてご送付下さい。 申込書ダウンロード(PDF 265KB)
|
|||||||||
問い合わせ | : | 認定特定非営利活動法人 綜合画像研究支援 事務局
|